直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざ。
1985年ごろの小学校給食が発祥の津市が誇るご当地グルメで、現在も給食メニューの人気NO.1!
現在までに約6万人以上の津市民に食べられています。
1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた給食用の
メニューで、その日にひとつひとつ手作りで作られるため、給食調理員がぎょうざを包む手間も考慮し、直径15センチ
という特注の大きな皮を使ったことで、このインパクトあるぎょうざが誕生しました。
それから約20年。
2008年10月、市民活動として県下最大級のまつり「津まつり」にて、初めて津ぎょうざが販売され、2日間で400個が
完売!見た目のインパクト、名称や味で人気の給食メニューにもかかわらずお店では販売されておらず、小学校を
卒業すると食べられないことから、実際に食べていた世代からは「懐かしい!」、給食で食べていない世代からは
「新しい!」と大きな話題となりました。
そこで、津ぎょうざを通じて津市をPRするため、市内の飲食店にメニュー化を呼びかけ、約20店舗が賛同、同年11月
より市販化がスタートしました。
1. 直径15センチの皮を使うこと
2. 油で揚げること
【材料(10個あたり)】
豚すね肉ひき肉・・・240g
玉 ね ぎ・・・・・180g(玉ねぎ中1個が約200g)
に ら ・・・・・ 40g
ニンニク ・・・・・ 2g
しょうが ・・・・・ 2g
醤油(濃いくち)・・・ 12g
ごま油 ・・・・・・ 10g
塩 ・・・・・・ 4g
ぎょうざの皮・・・・ 10枚
(調味料については好みに合わせて増減して下さい)
【作り方】
①普通の餃子を作るのと同じ要領で種をつくり、10等分に
分けて皮に包む。
②中華なべ又は天ぷら用鍋にたっぷりの油を入れ、約150℃まで加熱する。
③加熱した油に津ぎょうざを入れる。約7分程度揚げる。
(作り置きした冷凍の津ぎょうざなら13分~15分程度)
④冷めた津ぎょうざは電子レンジで少し温めたあと、オーブンに入れるとパリッ!となります。
(このレシピは学校給食の津ぎょうざとほぼ同じものです)
※クックパッドで公開中の公式レシピ(津っくぱっど)はこちらからどうぞ。